top of page

TAGAKI Advanced

  • Nana
  • 2020年10月26日
  • 読了時間: 1分

10月27日(日)にオンライン開催された、mpiの教育フォーラムに参加しました。この秋に発売された、TAGAKI Advanced 1,2,3の著者が、制作の背景や苦労話などを話してくださり、ぐっとこの教材を身近に感じることができた半日でした。

カナダ、静岡、東京から、3冊それぞれ3名の執筆者が登壇できるのも、オンラインならではの構成。ゲストスピーカーの東進ハイスクール講師 安河内哲也先生は、ご自宅の2階を改装して作ったという、スタジオからの参加でした。日ごろオンラインでレッスンをしている私にとっても大きな学びが数々ありました。


現在レッスンでも使用しているTAGAKIシリーズ10から50の5冊を終えたら、Advanced 1の“Three reasons”をスタートします。理論的に主張をサポートする理由を3つ整理して書くことがテーマの本テキストは、クリエイティブ・ライティングの第一歩として、学生のみならず、大人の英語学習者にとっても有益なテキストとなるでしょう。詳しくは以下のURLをご参照ください。




 
 
 

最新記事

すべて表示
多読ログ:Camino Winds

John Grishamの本は、デビュー作から全て読んでいます。ここ数年は、Amazonで予約が開始されると購入手続きをして、発売日にKindleリーダーにダウンロードされているという運びです。作者ご自身が元弁護士なので、“Legal...

 
 
 

コメント


ブリコ・グローバル外語塾

e-mail:   info@buricoglobal.com

詳細が無事送信されました!

自分と世界を英語で結ぶ

 

Linking yourself

with the world

© All right reserved, burico Global GaigoJuku

・いただいたお問い合わせには、48時間以内にご返信差し上げております。返信が届かない場合、「迷惑メール」や「低優先メール」に振り分けられていないかご確認下さい。

また、burico.comやburicoglobal.comのドメインからのメールを受信できるよう、設定をお願いいたします。

bottom of page